[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
- 2025/10/07(火) 15:46:03|
- |
- トラックバック(-) |
- コメント(-)
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日、同級会もどきをやった時に思い出話に花が咲いて
美術の授業の席順の話から美術の授業の話になって
あたしが切り絵が得意だったといったら誰も切り絵を作った
記憶がないというではないですかっ!あたしあんなに力を
入れて切り絵に取り組んだのにぃ!
で、絶対にどこかにあるはずだと思って深夜に押入れを
あさってみました。
あったあった!!!これよ、これっ!!
この作品は先生の評価も良くて、年1回発行される『塩嶺』という
学校の小冊子の中表紙を飾りました♪
しかしこの切り絵のモデルは一体誰なんだろう???
さすがに手前の1番メインは典子だって覚えているんだけど・・・。
典子の上の頭だけのが山寺で、左上のがニスか?右ひじだけ
かろうじて入っているのが西牧???全然覚えてないわ。ハハ・・・。
しかもこの作品の裏に作ってみての感想が書いてあったのだけど
非常に意味不明な日本語満載でした。(笑)中学生なのにひどすぎ。